<<前のページ | 次のページ>> |
2006年6月25日(日) |
応援ももう少しだわ〜 |
娘の部活の引退まで公式試合2つ、練習試合が数回となった今日・・・・
第二段のひまわりが咲き始めたので一生懸命出荷して、1時間車を走らせて応援に行ってきました。
3年生13人の中に2年生も試合に出ます。
そんな中、ここ何回かの応援に行って感じます。
子供たちのもやもやを・・・
先日片付けをしていておねえちゃんも同じ思いをしていた作文集をみつけました。
引退してからもいい仲間でいてほしいです。
|
|
|
2006年6月23日(金) |
落ち着いてきました〜 |
 |
ひまわりの収穫が始まりました〜
すくすくと伸びてくれて2メートルを超えました〜。
咲き出した花が見えなくて仕事はとってもやり難いです
全体の段取りは落ち着いてきました。
マザーからの会報誌がまだ届かない!
とっても待ち遠しいんだけど・・・・
|
|
|
2006年6月20日(火) |
娘から・・・ |
 |
次女から手紙とプレゼントが届いた。
私たちが娘の身体を心配しているように娘も私たちが心配で、お互い無理しすぎないように健康であることが一番難しいけどそうあってほしいと・・・
いつでも楽しく笑顔で・・・
そうやって歳をとれるってことが素敵なことだと思うって・・・
涙が出ちゃうよ・・・
|
|
|
2006年6月19日(月) |
草取り |
 |
アスターの中の草取りの先が見えてきた〜
草を抜くとアスターも一緒に抜けちゃうのでハサミを使ってみた。
変わった除草だね。
|
|
|
2006年6月18日(日) |
伸びすぎたひまわり |
 |
昨年の作付けはアスターのほ場に無肥料で作付けしたひまわりがこんなに大きく伸びている。
切り前をどう確認すればいいんだろう???
台を置いて上から花を見なければ・・・・・
|
|
|
 |
2006年6月17日(土) |
かわいいでしょう〜 |
車庫の天井に。
親ツバメは忙しそう。
|
|
2006年6月15日(木) |
○○回目の誕生日です |
 |
 |
親友から素敵なメッセージと共にバースディカードが届きました。
叔母から電話をもらいました。
父も母も近くにいないから生まれた頃を話してくれるひとはあまりいないなか嬉しい電話でした。
叔母と20歳違い、もう若くないから気をつけなさいって。
冷蔵庫を開けるといつに間にかケーキが!
しあわせものです。
|
|
|
2006年6月14日(水) |
わ〜い |
 |
 |
半強制的に買ってもらいました〜♪
歳も省みず・・・・
|
|
|
2006年6月10日(土) |
娘たち戻る |
 |
 |
末娘が修学旅行から帰ってきた。
次女も偶然にお休みで帰ってきた。
夫はケーキを買って帰ってきた。
全員集合! |
|
|
2006年6月9日(金) |
プッチットキレタ〜 |
夫も私も外来の日でした。
夫は休むつもりでしたが病院から戻ると仕事に出かけました。
休みと想定して夫の車の車検を予約してました。
夫は取りあえず朝は娘に車検と病院の送迎を頼み、私が病院から戻るのを待って私の車で出かけました。
夕方には車検が完了しているというので明日のこともあるので軽トラで夫の車を取りに行き、夫が戻り次第軽トラを取りに行くことを担当者と約束をしていた。
結局別の担当者がセキュリティーのことや土日にイベントがあるらしく置いておくことが不都合だったらしいのだが、煮えきらない態度についにプチット切れてしまった。
引きつった顔で明日取りに行く約束はしたけど、結局家に戻りひらめいた!(ひらめくというより当たり前の事なのかもしれない)
自転車で行けば軽トラに乗せて今日のうちに持って来れるし、誰の手をわずらわせることもないじゃん!と。
しばらくぶりの自転車も切れてるから快調!
たまには切れるのもいいか〜(周りの人たちはいい迷惑だろうけど)
それくらいの方が元気だわ〜〜というより一人相撲だわね。
|
|
|
2006年6月7日(水) |
出勤 |
おかげさまで夫が出勤しました。
ご心配いただきありがとうどざいました。
お腹も肩も本調子でないから大事にしてほしいけど出勤した以上難しいかな?
私の方はいつしか第一弾のひまわりの出荷のピークは過ぎアスターの中の恐ろしいほどの草!!
紫外線が!なんて言ってられない!背中が太陽の光でジリジリしてたけど草を取るしかないよな!
でも平気!音楽三昧だから・・・・
|
|
|
2006年6月4日(日) |
まさにつぶやき・・・ |
 |
娘が修学旅行準備の為まだ肩が痛いので運転が出来ないのでリハビリを兼ねた夫と昨日から3人で買い物めぐりをしました〜〜
叔母がお見舞いに来てくれました。
奇数月には美容室に行くんだけど行ってない私の髪を見て、あらっ!ひ○○ちゃんも白髪が・・・
そうなんです私も白髪が・・・隠していただけです・・・
ちょっとした思惑が・・・
誕生日に買ってもらった口紅を使いきった(食ってたわけではない)のでかわいいキティちゃんを愛用していますが今度の誕生日には化粧品を買ってもらい、看病の褒美に(自分から言うか!)しばらく買ってもらってないのでピアスを頼もうと・・・
だから早く良くなってね。
私はなんて嫁でしょうね!
そうそう今日は背負いの噴霧器でお花の消毒をやりました〜〜〜!!
そうそう昨日MOTHERから山根さん写真付きバースディカードが届いたよ〜〜
|
|
|
2006年6月2日(金) |
おかげさまで |
今日おかげさまで夫が退院しました。
手術の経過は良好です。
肩の痛みが強い為和らぎ次第会社に出勤予定です。
ご心配いただきありがとうございました。
肩の痛みがなければな!本人が辛いのに私の方がイライラしてる!
|
|
|
2006年5月30日(火) |
今日もそれなりに・・・ |
病院に夫を訪ねると腕を吊ってるので驚いた!
肩の痛みが取れないらしく治療をしてもらったらしい。
いろいろなところが痛くて本当に気のどくになる・・・・
東京出荷の帰りに今月末締め切りのDREAM CARD 2の申込みを済ませた。
6月から11月まで毎月山根さんのメッセージが届くんだよ〜〜♪
補助事業貸付の手続きを済ませ、ひまわりの目揃え会にに出席したけど、ほんとにあの場所だけは分かりにくくまたちょっとだけ行き過ぎた〜(これってすごい方向音痴ってことですよね)
でも出席して荷作りのコツや切り前が良く分かった。
直売所にも地方市場にも花を持って行き、塾の送迎もやったよ〜
なのになぜ痩せない!!!
|
|
|
2006年5月28日(日) |
充実っていうのではないと思う・・・けど |
地元主催で当番校のバレーの大会(30チーム)があった。
大雨の中ポットとジャグをかかえ子供と7時50分会場入りした。
お茶の準備を手伝い、直売所の2周年のイベント先へ花束を並べ、今年初めての東京出荷のひまわりを集荷所に運んで体育館に戻ると試合にセーフ!
2回戦は負けちゃったけど最後の片づけまでには時間があるので、夫を見舞う為に時間をもらった。
その前に夜、隣り街の花市場に行く為の荷造りをしようと家に寄るとハウスの中でひまわりが絶好の切り前!なので急いで切った。
花を荷造りして病院に行くと夫は電気も付けず静かに・・・
夕食に付き合い体育館に戻るとちょうど決勝戦!
あまりの迫力に感動!片づけが終わり家に戻ると8時!!
それから花市場へ。
2年前までは市場は広くて暗いし国道は二車線だから夫が帰宅してから行ってもらったけど、慣れというかおばさんになったというか、今は一人でもかなり楽しんでいる。
山根ワールドで行って来るので楽しいんだ〜〜
ヨロヨロしていたけどお風呂から出たら目がさえちゃったけど、明日も予定がいっぱいなので休もうっと。
|
|
|
2006年5月26日(金) |
まだちょっと心配なんだけど・・・ |
 |
 |
つばめの巣
昨年は雛が巣立つ前に夫の車の上から野良猫がジャンプしてしまいました。
今年は私の車と入れ替えて野良猫がジャンプ出来ないようにしたので大丈夫ね。
私の車は6月で満5年になりますが花市場に行く途中に走行距離が↑になりました。
先日夫の手術がありました。
そろそろ点滴も外れると思うんだけど
点滴をしていた方の肩の調子が悪くなっちゃって痛みを和らぐ処置をしてもらいました。
手術の傷より痛いらしい!
という訳で倍痛い思いをしてしまいましたが
近いうちに退院出来ると思います。
ご心配いただきありがとうございました。
|
|
|
2006年5月21日(日) |
いよいよだ〜 |
 |
 |
お天気だったのでひまわりの花が開いた。
やっぱりお花はかわいいなぁ〜♪
昨日の大雨で畑に植えたアスターが!!
立ち直ってくれ!!
何年ぶりだろう?卓球の試合をやってみた〜
めちゃめちゃ惨敗だぁ〜
今度娘の試合を応援に行ってもな〜んも言えないな、分かったよ複雑な気持ち!
|
|
|
2006年5月16日(火) |
そろそろ出荷出来るかな? |
 |
 |
昨年お隣からいただいたベルフラワー
旧盆用アスターの移植が終わった。
明日からは久留米けいとうの移植を予定している。
ひまわりが一輪だけ咲いた。
はっきりしない日が続いているので開花も遅れているのかなぁ?
一週間くらいすると出荷出来るかなぁ〜?
わんちゃんの散歩していた方に、この仕事はもうかりますか?って聞かれた〜〜
返答に悩んだ!頑張らなければ!!
|
|
|
2006年5月13日(土) |
雨 |
アスター苗の移植をしないと植え遅れちゃうよ〜
なのに一日雨降ってた〜
今までは雨の日は遊べたのにパイプハウスの中には仕事があった!
晴れの日のハウスの中は辛いから丁度良かったけど・・・
|
|
|
2006年5月11日(木) |
三女の誕生日 |
連休がもらえたので一ヶ月半ぶりに戻った次女も揃っての末娘の誕生日でした。
思い出すな〜15年前・・・
8年ぶりのお産で先生がすっごく喜んでくれたんです。
どうしてって?
元気良すぎてお腹の中で一回転しちゃったんでしょうね。
へその緒が直結していました。
強く結んでいたら酸素も栄養もいかなかったと・・・・
その晩感激で6人部屋の真ん中のベッドで一晩じゅう泣いてた・・・
そしていろんなものに感謝してました。
15本のローソクっていっぱいなんですね〜
|
|
|
2006年5月10日(水) |
え〜! |
旦那さんの診察の日でした。
いつもと違う調子のことを話したらやっぱり異常あり!
10日くらいの入院になりそう・・・
本人が一番、え〜!だよね。
|
|
|
2006年5月9日(火) |
いよいよなんだけど・・・ |
 |
 |
昨日からアスターの移植が始まりました。
でも今日はひまわりの草取りをしながら発育の悪さをいろいろ考えてみました。
悪条件が重なったと思うのですが、葉っぱの病気がなんだか分かんないよ〜
まったくハウスの中は分からないなぁ〜
明日もう一回良く視て消毒しよーっと。
落ち込んだけど、もう立ち直ってます!ハヤッ!
|
|
|
2006年5月6日(土) |
徳永さんのコンサート |
 |
周りは連休だというのにうちの旦那さんの休みは今日だけ・・・
なのに午前中は私の仕事の手伝いで機械仕事、そして娘を連れ買い物。
夕方はコンサートに付き合わせてしまいました〜
さすがもう寝てま〜す。
でも、今まで行った徳永さんのコンサートで一番良かったかな〜
ずーっと聴きたいと思っていた飛鳥涼さんと徳永さんがつくった「心のボール」も聴くことができました〜
|
|
|
2006年5月5日(金) |
練習試合二日目 |
娘、フェイントを拾いそこねて腕をねじってスライドっていうんでしょうか?
腕を痛め途中から降板、休んで様子をみていた。
その後復活!しましたが、娘言うには痛くて泣きそうだったと・・・
先生、早めの処置をありがとうございました。
私ときたら祝日だからどこの病院で診てくれるかな・・・と思ってしまった。
その後の練習試合に勝利の女神が・・・
部員たち、自信につながったと思いますよ〜 |
|
|
2006年5月4日(木) |
配車当番だったが・・・ |
集合出発は7時15分だから慌てないようにと昨日から洗濯して、洗車もして・・・
今日は目覚ましを4時半にセットして花にお水をやりお弁当作って、
ポットもスポーツ飲料水も車に乗せ子供たちも車に乗せ家の鍵をかけ「さあー出かけよう!」としたところ、
なんと車のタイヤがパンク!!しているではないか!!
急いで部長に電話して子どもを迎えに来てもらう。
朝の7時ごろからご近所迷惑な両隣に電話してタイヤを取り替えてもらい、
パンク修理して初めて行く30キロ先のI中学校。
今日は部活のお父さんお母さん、ご近所のお父さんお母さんご迷惑をおかけしました。
そして大変お世話になりありがとうございました。
明日はM中学校!今日は寝ます。
|
|
|
2006年5月1日(月) |
祖父の命日 |
JAに肥料の注文をしながら直売所で花を仕入れお墓参りをしてきました。
父の方が先に他界しているので祖父には沢山お世話になったので、妹たちからメール・電話をもらいました。
大丈夫!草がはえていたから草取りしながらチャッカリしっかりみんなの分もお参りしてきました〜
|
|
|
2006年4月30日(日) |
授業参観 ・ ポティロンの森ライブON AIR |
子供たちはみんなが楽しそうにグループ学習してました〜
懇談会での自己紹介を兼ねたお話をするのが、
どうでもいい話ならいくらでも出来るのに皆さんに話すのは苦手!
慣れてないのもあるでしょうが・・・
なにを話したか覚えてないからまぁいいか!
先日のポティロンの森の山根さんのライブがON AIRされたのでラジオの前で神戸に行く友達と待機!
録音もバッチリ!
再びポティロンの森でのライブの感動が・・・
|
|
|
2006年4月29日(土) |
今日は・・・・ |
夫は休んで夫の叔母が亡くなったのでお悔やみに行ってきた。
午後は部活から戻った娘と買い物。
お気に入り洋服がゲット出来ご機嫌!
娘から配属先が決まったてメールが入った。
連休は戻れないかもしれない。
お姉ちゃんはお友達の結婚式の二次会へふっ飛んで行ったよ!
|
|
|
2006年4月28日(金) |
種蒔きと久々の卓球 |
昨日トレーに土入れをしていたので旧盆用のケイトウとアレンジアスターの種蒔きをした。
午後は遅れたけど先日先生から運動の話がでたので久々の卓球に行ってきた。
どうも自分一人で歩くとか筋トレとかできないんだよなぁ・・・
|
|
|
2006年4月27日(木) |
土壌診断講習会に行くのに3回目だというのにすぐ近くでまた迷った!
今度は大丈夫だと思うよ!
私にとってこの仕事は、何回も聞きながら実践するしか覚えられないよ〜
頑張ればいっぱいいっぱいになるし手を抜けばいくらでも抜けるし丁度いいが難しい。
通り道なので寄り道して甥に会いに行って甥の子供をだっこさせてもらった。
お嫁さんがかわいいんだよ。
だって「おばちゃんにだっこしてもらう?」って言ってくれるんだよ。
|
|
|
2006年4月26日(水) |
先日の血液検査の結果を聞きに行ってきた。
まあ、こんな感じだよなぁ・・・
夫は調子が良くないと、いつもより早めに帰ったが夫の許可をもらい子供の塾の時間に友達に会う。
友達からちょっとショックな話を聞くが、自分でなんでも決めないと後悔するもんなと自分に語りかけた・・・
|
|
|
2006年4月25日(火) |
 |
 |
ルッコラー カモミール・セージ・ペパーミント
ハーブはすごいね。
放っておいたのにルッコラーの花は咲いているし、他のハーブたちは蕾を付けていました。
今日初任給をいただいたって、娘から連絡がありました。
うれしいよ。
遠い記憶の中に私ももらったなぁ・・・・
|
|
|
2006年4月24日(月) |
ひまわりが心配! |
蒔いたひまわりが心配!
成長に問題があるように思う。
JAの担当の方にSOS!
明日視にきてくださるとのこと。
夕方近所のひまわり栽培しているJAの方も来てくださった。
感謝です。
|
|
|
2006年4月23日(日) |
信頼 |
練習試合に一日お付き合いして、
その後子供たちと一緒に部活の先生のお見舞いに行ってきました。
子供たちは先生の顔を見ると、最高の笑顔!
お互いの気持ちを確かめ合えました。
|
|
|
|
|
2006年4月19日(水) |
最後の家庭訪問 |
いよいよ最後の家庭訪問でした。
末娘は始めての持ち上がりの先生で、親子共々すっかり先生に頼ってます。
思い出すな・・・昨年の家庭訪問!
私が日にち勘違いしていて先生をお待たせして、雨の日だったので洗濯部屋のようなところへ夫がお通ししたこと・・・
今年はもうバレてるから・・・アハハ
家庭訪問も終わりかと思うと寂しいなぁ・・・
パイプハウスの修理がようやく完了した。
余計な心配を沢山したのでホッとした。
|
|
|
2006年4月16日(日) |
|
娘にスピッツのベストアルバムをねだられたけど、私も好きだけどちょっとできないかな〜
友達のママもだめだったみた〜い!
そんな訳でレンタル店から帰ると、会社に行ったはずの夫が帰宅して横になっている。
吐き気と胃腸の調子が良くないらしい。
今年の冬はウイルス性の胃腸炎になり仕事を3日休んだ。
手術してから年齢もあるのかストレスか勤務地が変わったせいか・・・
無理は出来ないね。
|
|
|
2006年4月16日(日) |
bay fm 「BAY SIDE FREEWAY」 |
9日に行われた「ポティロンの森presents WODDY LIVE」の山根さんライブの様子が
4月30日21:00〜21:30にON AIRされるようです。
ラジオの前に待機だわ〜
|
|
|
2006年4月10日(月) |
かわいいお客さま |
 |
ひまわりの播種をしてアスター播種用のプラグトレーに土入れして、
午後は銀行とお買い物、花き農薬適正使用講習会に出席して、娘のピアノの送迎して頑張った一日でした。
ポストを開けると可愛いお客さまがいらっしゃいました。
今日もいい日でした♪
|
|
|
2006年4月9日(日) |
公開ライブ |
 |
day fm公開ライブ「ポティロンの森presents WOODY LIVE」に行ってきました。
ON AIRは4月16日21:00〜22:00と4月23日21:00〜21:30です。
出演は河辺千恵子さん、Zeroさん、メロン記念日、山根さん。
どうしても仕事に行かなければならない夫が朝一段取りをつけ一緒に行ってくれました。
11時半頃会場に着くと山根さんの声が聞こえるので走っちゃいました〜
リハーサル曲とたぶん7曲・・・・
後日山根さん編で、もう忘れてるけど記録したいと思います。
山根さんライブ&夫とドライブ!もう最高に
しあわせ !でした。
|
|
|
2006年4月7日(金) |
いろいろあるな! |
 |
 |
パイプハウスだけどメーカーの組み立てに不都合があって取り替えてくれる事になっている。
それとは別に疑問があった。
サイドの張が波打ってるので、この前の大風が原因と思っていたら、なんと別に原因があった!
いろいろ心配したけど原因がわかって良かった!
|
|
|
2006年4月6日(木) |
いよいよ、3年生! |
末娘も私も義務教育がいよいよ最終学年になった。
受験はあるけどいい中学生活を送って欲しいよ♪
|
|
|
2006年4月1日(土) |
落ち着きがない私 |
昨日は階段を降りてきてもう3段の所でつまづき、
腕で支えたらしく肩やら足やら痛かった。
一晩寝たら治ったんだけど、
今日は午後娘の練習試合を見に行って、
そこでもネットにつまづいてそばにあったガードに足を殴打して青あざ!
なんかいろいろなところが痛いんだけど・・・
応援に行こうと午前中珍しく一生懸命支柱たてとか力仕事したからかな?
|
|
|