<<前のページ | 次のページ>> |
2005年12月27日(火) |
20回目の献血 |
 |
3年ぶりに献血を・・・
血管が細いというか脂肪が多いというか、
いつもは決まっている血管から採っていることを説明はしたんだけど、
別の血管から採血するというのでやってもらったけど、結局だめだった。
青あざだけが残り、献血したことになるので4ヶ月献血できないらしい。
記念品だけいただいてきた。
|
|
|
2005年12月22日(木) |
ERIさん宅へ |
 |
 |
☆ERIさんからのお土産 ☆末娘作
ERIさんのお宅にお邪魔しました。
沢山お喋りして沢山ご馳走になりました。
楽しい時間はあっという間に過ぎるんですね。
いろいろありがとうございました。
三女、2学期終了式でホッとしたのか裁縫道具を持ち出し手芸部・・・
そういえば今年はクリスマスツリー飾ってなかった。 |
|
|
2005年12月20日(火) |
レース編みの本買っちゃった! |
 |
押し入れにある毛糸をどうにかするまでは毛糸は買わないと思っているが、ちょっとひらめいた。
レース編みの図案を毛糸で編めば、毛糸は使えるし目も楽ではないかと・・・
どんなものができるか取りあえずやってみようと思う。
でも、足掛け3年の編みかけ作品もあるんだなぁ・・・
|
|
|
2005年12月17日(土) |
パンジー |
|
|
畑からのパンジーの鉢上げがやっと終わりました。
やりたい事いっぱいあるんだぁ〜
編み物、家のかたづけ、溜まった家計簿の整理、次の作付けのリストアップなどなど
|
|
|
2005年12月15日(木) |
当選しちゃった |
|
|
なんていい日だ!素敵な日だ!
山根さんのSINCERELY TOUR 腕時計に当選しちゃいました!
嬉しい!嬉しい!
|
|
|
2005年12月11日(日) |
昨晩帰ってきました |
 |
 |
次女がカナダから無事帰ってきました。
充電切れで携帯がつながらなかった時はドキドキしましたが、元気な顔に安心しました。
|
|
|
2005年12月8日(木) |
自主家庭教育学級 その2 |
 |
ニッポンハム下館工房でウインナーソーセージづくりを体験してきました。
時間は2時間半位でスモークしている間にランチができました。
香辛料は粒コショー・カレー・チョイソ・ガーリック・ハーブ・レモン・・・
腸詰め作業は神経をつかいました。
夢中になれ楽しかったので、今度は子供たちと一緒に体験したいね・・・なんて話しも弾み・・・
全種類を皆さんと分けて美味しいお土産いただいてきました。
|
|
|
2005年12月7日(水) |
久しぶりのランチ |
 |
味の民芸にパートに行っていた時のお友達とランチをした。すっごく久しぶりだったので嬉しかった。
今年は夫の仕事にクリスマスケーキのノルマがあり、話したらお付き合いしてくれた。
我が家で5個はさすがに食べれません。
助かりました。
おみやげのファリーヌのメープルパンは並ばないと買えないのです。
パイプハウスを計画しているが、作物がまだあるのに手違いで明日建てますと資材が届いた。
驚き!!本当に驚いた!どこに建てるというのだ!!
|
|
|
2005年12月3日(土) |
風邪ひいた〜 |
|
|
私は規則正しい生活をしているからと思っていたら嘘だった。
小田さんのコンサートの帰りは12時をまわっていた。
そうだ!寝不足が原因だ!
その前に三女が珍しく夜テスト勉強していて風邪ひいて、鼻水だらけの中テストを受けた。
その後、長女がすっごい美声になる風邪ひいて次に私だった。
喉は痛かったけど腰も痛いので熱を測ると37度5分、寝ます。
|
|
|
2005年11月29日(火) |
小田和正
番組収録ライブクリスマスの約束大好きな君に |
 |
小田さんのライブに妹と待ち合わせして夫と3人で行ってきました。
さいたまスーパーアリーナは初めて行きましたがおっきかった。
素敵なクリスマスプレゼントで、テレビ放送の時はビデオセットして必ず見なくては。そして思いがけない素敵なゲストにキャ〜!
|
|
|
2005年11月24日(木) |
ついに電話してしまった |
|
|
娘がカナダでホームスティしています。
バイトして旅費貯めて行っているのですっごく偉いねって思うけど心配が先に立ってます。
まだ一度もこちらからрオてなかったけど、3日も声聞いてなかったのでрオちゃった。
ちょっとは慣れたみたくて元気な声が聞けて安心しました。
仕事に追われているので頭から離れているけど、時間に余裕があったら私はずっと娘のこと考えているのかなぁ〜
|
|
|
2005年11月21日(月) |
パンジー納品 |
|
|
ある団体の注文のパンジーを届けた。
今までで一番綺麗な花だと言ってくれたので嬉しかった。
この言葉で、また頑張ろうと思った。
|
|
|
2005年11月20日(日) |
おみやげ |
 |
 |
ご近所からの北海道みやげと妹から韓国みやげをいただきました。
妹夫婦が週末に来てくれることになっていたのに来れなくなって、子供じゃないけどちょっと楽しみにしていたのでがっかりしてました。
こんな姉を思って送ってくれたんですね。
|
|
|
2005年11月14日(月) |
市児童生徒総合作品展 |
 |
 |
親ばかですが・・・
絵画と書写が張り出されたもんで・・・
絵画の上が切れてます。
|
|
|
|
2005年11月11日(金) |
美容室 |
2カ月おきに髪をカラーリングしようと心がけているのに今回はちょっとオーバーしてしまいました。
今日はカットもしてもらったので軽くなりました。
報告しなかったけど家族は気がつかないみたい!
私はちょっと気にしていたので満足感でいっぱいです。
|
|
2005年11月10日(木) |
ダブル出荷 |
 |
パンジーの出荷が始まり、今年最後の切花シャロンの出荷も本日から始まりました。
日火木が切り花、月水金が鉢物出荷です。
シャロンはあまり作付けしていないので4,5回で終わると思いますが落ち着きません。
|
|
|
2005年11月6日(日) |
朋ちゃんのコンサート |
|
|
華原朋美ちゃんのコンサートに行ってきました。
座席は正面8列目、可愛かった〜
衣装も可愛かった〜
さすが一緒に出掛けた夫も楽しそうでした。
曲数はちょっと少なめだったと感じたのは私だけかな?
|
|
|
2005年11月5日(土) |
父の命日 |
|
|
父の31回目の命日でした。
育てた花を持ってお墓参りしてきました。
とっくに父の歳を越しています。
大切に過ごしていこうと思っています。
|
|
|
2005年10月29日(土) |
紫苑祭 |
 |
 |
末娘の学校の文化祭でした。
各クラス持ち時間5分間の劇や歌などの工夫や発想には関心しました。
うん十年前の中学生とは違うね。
壁新聞が銀賞でした。
|
|
|
2005年10月25日(火) |
結婚記念日 |
|
|
結婚28年目に入りました。
いろいろ身勝手させていただいております。
これからもよろしくお願い致します。
|
|
|
2005年10月14日(金) |
県西大会 |
|
|
三女の応援に行って来ました。
1−2で一回戦で敗退
実に惜しかった!
子供たちは応援団より悔しかっただろうな?
でも、すごい成長だと思う。
という訳で、明日から中間テスト3日前なので
部活はお休み。
娘は試合負けちゃったからテストの言い訳もできないと・・・
そちらの方もよろしくね!
|
|
|
2005年10月11日(火) |
親子展 |
 |
 |
皮革工芸の先生のお宅で親子展が開かれました。
先生の御主人が木工工芸、お嬢さんが吹きガラス
お友達の方々が陶芸や竹炭などの展示会がありました。
吹きガラスのもっちりした感触が大好きで毎年楽しみにしています。
今年もひとついただいてきました。
レザークラフトのお教室の予約もしてきました。
|
|
|
<<前のページ | 次のページ>> |
|
2005年10月6日(木) |
自主家庭教育学級 |
高校見学会に参加してきました。
公立普通科高校・衛生看護科高校・工業高校と私立高校を見学してきました。
何も知らず上二人の娘を普通科高校に通わせた私としては、ちょっとした驚きで帰ってきました。
中学生に将来どんな事をしたいのか?なんて難しいと思ってましたから。
目標を持って勉強している生徒が沢山いるんですよね。
うちの子はどうしたいんだろう?
|
|